2017年07月25日
梛(なぎ)
―――おんな城主直虎。
先日夜の放送で赤備えのルーツ、武田家臣、山県昌景が登場!
にわかにホームドラマが大河ドラマっぽくなってきた。

このまま盛り上がれるか・・・!
さて、曳馬の人質になった虎松の母、しの(貫地谷しほり)が龍潭寺の
境内に植えたのは・・・、

―――梛(なぎ)の木だ。
マキ科の常緑高木。暖地に自生。
葉は長円形で多数の平行脈があり、厚くて強靭。雌雄異株。
花は夏に咲き雌花には球形で青緑色の実をつける。樹皮は紫褐色をおび
染色・なめし革剤に利用。材質は緻密で床柱・家具などに利用。
古来より神社では御神木として崇拝されている。
熊野速玉大社には、高さ20メートル・幹回り6メートル・樹齢約1000年の
日本最古を誇る巨木・国の天然記念物指定の御神木がある。
ナギの葉脈がとても強くなかなか千切れないことから、夫婦和合、良縁結びを
願い葉をお守りに、梛は凪に通じ、海上安全・現世安穏の信仰も生まれた。
と記された、入野町の八柱(やはしら)神社の御神木も梛の木である。
「しの」が嫁いだ後、その小さな梛の木の前で虎松に直虎は語りかけた。

ナギの木じゃ、災いを避ける木ともいう、
良縁を結ぶ木ともいわれておる、
愛しい人の無事を祈る木とも・・・、
誰が、植えたのじゃろうのう・・・。
しのの心、虎松の心、直虎の心、それぞれの想いがあらわれていた。
先日夜の放送で赤備えのルーツ、武田家臣、山県昌景が登場!
にわかにホームドラマが大河ドラマっぽくなってきた。

このまま盛り上がれるか・・・!
さて、曳馬の人質になった虎松の母、しの(貫地谷しほり)が龍潭寺の
境内に植えたのは・・・、

―――梛(なぎ)の木だ。
マキ科の常緑高木。暖地に自生。
葉は長円形で多数の平行脈があり、厚くて強靭。雌雄異株。
花は夏に咲き雌花には球形で青緑色の実をつける。樹皮は紫褐色をおび
染色・なめし革剤に利用。材質は緻密で床柱・家具などに利用。
古来より神社では御神木として崇拝されている。
熊野速玉大社には、高さ20メートル・幹回り6メートル・樹齢約1000年の
日本最古を誇る巨木・国の天然記念物指定の御神木がある。
ナギの葉脈がとても強くなかなか千切れないことから、夫婦和合、良縁結びを
願い葉をお守りに、梛は凪に通じ、海上安全・現世安穏の信仰も生まれた。
と記された、入野町の八柱(やはしら)神社の御神木も梛の木である。
「しの」が嫁いだ後、その小さな梛の木の前で虎松に直虎は語りかけた。

ナギの木じゃ、災いを避ける木ともいう、
良縁を結ぶ木ともいわれておる、
愛しい人の無事を祈る木とも・・・、
誰が、植えたのじゃろうのう・・・。
しのの心、虎松の心、直虎の心、それぞれの想いがあらわれていた。