2017年10月13日

佐吉饅頭

―――酣。

酉(ひよみのとり)に甘と書いてカンと読む。

意味は楽しむ。酒を飲んで楽しむ。たけなわ。
酒宴のさなか。物事のまっさかり、などなど。

「酣歌(かんか)」は酒を飲んで楽しみ歌う。
「酣暢(かんちょう)」酒を飲んでのんびりした気分になる。
「酣酣(かんかん)」酒を飲み心がのびのびするさま。
「酣適(かんてき)」酒に酔って愉快になる。

さて、つるべ落としの秋の夕暮れに、酣のひとときを過ごしたし。
酒のおともは・・・、

佐吉饅頭

ひので軒、湖西のみそまん「佐吉饅頭」と「かりんとう饅頭」。


◆和菓子処 ひので軒/湖西市鷲津3387


同じカテゴリー(◆飲み食い備忘録)の記事
津々浦々
津々浦々(2025-01-15 17:36)

竹内まりあ の
竹内まりあ の(2024-09-20 16:27)

胡瓜のジャングル
胡瓜のジャングル(2024-06-18 17:06)

Farm to BAR
Farm to BAR(2024-01-26 04:14)

開業計画書
開業計画書(2023-12-02 02:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐吉饅頭
    コメント(0)