2017年11月24日

伊豆~沼津、逍遥

伊豆~沼津、逍遥

「生きる・スタイル保って50年(11月24日付)」
今朝の静岡新聞を興味深く読んだ。

伊豆~沼津、逍遥

そして、数年前の春の日を思い出した・・・。
温泉の蒸気がけむる春の伊豆を歩くのにコートは要らなかった。

伊豆急に揺られて浜松への帰り路、途中下車をしたことがある。
ちょっと寄り道をしたくなり、バー・ホッピングと洒落込んだ。

沼津駅南口を出て、ふらふらと歩いてみる。
歩くこと数分で煉瓦造りの一軒家、フランクバーを見つけた。

伊豆~沼津、逍遥

螺旋階段をゆっくりと上がり重厚な欅の仲間、アサメラの

伊豆~沼津、逍遥

カウンターの真ん中に陣取る。

ブラッドドライバーで渇いた喉を濡し、半分ほどに減ったグラスに
ソーダをプラスしてもらう。
訊くと1967年の創業で2017年に50周年を迎えるという。

さて、心優しきチーフバーテンダーの四元さんは次の上土(あげつち)町の
バーへの道すがら酔った珍客と一緒に歩いて道案内してくれた。
やがて、たどり着いたのは沼津で現役最高齢のバーテンダー山城さんが
切り盛りするバー梅邑(うめむら)

伊豆~沼津、逍遥

伺うと、とっくに喜寿を迎えられているという。
カウンター隅に鎮座するブラウン管のTVとダイヤル式の電話機も
山城マスターと同じく現役ということである。


そう、フランクバーも、バー梅邑も、「スタイル保って50年」である。




同じカテゴリー(◆独り言・・・雑感)の記事
熟成と腐敗
熟成と腐敗(2025-03-17 17:12)

もりもり、モリンガ
もりもり、モリンガ(2025-02-20 01:25)

四角は四角、丸は丸
四角は四角、丸は丸(2025-02-08 03:13)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆~沼津、逍遥
    コメント(0)